Soroptimist International of Osaka-Chuo
ホーム 大阪-中央の歩み 理事会メンバー紹介 最新の活動報告 これまでの活動報告


活動報告

【11月】 中央リジョン第Ⅲ地区 地区大会が開催されました。2015年11月24日

中央リジョン地区大会

 

国際ソロプチミストアメリカ日本中央リジョン第Ⅲ地区 第24回地区大会がシェラトン都ホテル大阪で11月24日(火)に開催され、SI大阪ー中央会員17名で出席しました。

6月14日・15日のガバナー円卓会議の話、高校生97名が参加したリジョンユース・フォーラムの報告、理事会・例会についても学び、とても有意義な地区大会でした。

 

会長 田中 佐千子

【11月】桃花塾 第19回心と心のふれあいコンサート2015年11月21日

桃花塾心と心のふれあいコンサートパンフレット

教育奉仕で支援している桃花塾主催コンサートに 今回も参加して来ました。

普段 学校に通っている小・中・高校生 通所部に作業で通ってられる利用者の方も、パリッとお洒落をしてコンサートに参加。2時間弱のエンキさんの中国琵琶、

アテフ・ハリム氏のヴァイオリン演奏、支援者や地域の方達も参加の音楽会。

静かいに聴いている様子は穏やかな表情の利用者の方達が印象的でした。

参加された事の無い方も1年に1回 遠方ですが参加されてみて下さい。

来年は20回の記念コンサートの予定です。

奉仕プログラム委員会 委員長 高林みどり

【11月】 南さくら園へ訪問致しました。2015年11月19日

南さくら園訪問2南さくら園訪問3

 

 

 

 

 

 

 

 

*** 南さくら園へ訪問 ***

DVキャンペーン月に南さくら園を訪問して、身近な事情を伺いました。

50所帯入居可のうち43所帯が入居。16歳の母親を始め0歳児8人、高校生までの

母子所帯の入居半数以上がDVの被害者。

DV貧困等の事情あり。大阪市内に4ヶ所あるうちの1つになっています。(3畳・6畳ミニキッチンでの生活)地方からの方が多く被害者の方が多く逃げて来ている様子が伺われます。

いつでも身一つで飛び込め、2週間 その後みの振り方を決める。保育室もあり、パート 母子手当 生活保護等を受けて生計をたてている実情を聞きました。

身近なものからの支援が必要な所です。皆様もよく考えてみてください。

平凡な小さな幸せを!!

奉仕プログラム委員会 委員長 高林みどり

 

 

 

 

【11月】 *日本財団社会ボランティア賞*クラブ賞と感謝状を贈呈致しました。2015年11月12日

*** 落合 早苗さん(クラブ賞)を支援して ***

 東日本大震災から早5年  人々の記憶が薄れていく中、

 支援し続けている落合早苗さんのお話しを伺いました。

 東日本大震災直後1ヶ月で石巻にはいり、小学校校長を早期退職し

 その退職金と個人の預金を持って 支援し続けてられます。

 希望の鶴の販売経路を確立し、

 女性達の生活を支援。(折り鶴の価格の半分が個人の収入になる)

 現在は18歳迄を対象に心のケアーの為のフリーダイヤル相談を

 立ち上げようとしておられます。(年内にはスタート)

 石巻だけではなく福島にも支援の手を広げてられる姿は心を打たれるものでした。

  奉仕プログラム委員会  高林みどり

落合様クラブ賞贈呈南さくら園訪問1

【11月】*ソロプチミスト日本財団 平成27年・年次贈呈式 に参加してきました2015年11月11日

年次贈呈式2年次贈呈式1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成271111日(水)四国の「サンメッセ香川」で開催され、全国のソロプチミスト289クラブ・2047名が集い大盛会でした。どのクラブも受賞やその内容についての関心度の高さが伺えました。

支援奨励事業・・女性研究者賞・ドリーム賞・・各1

顕彰、援助事業・・社会貢献賞3名、社会ボランティア賞58名、学生ボランテア賞15名、活動資金援助18名  

96クラブが団体、個人で受賞されました。

印象深かったのは永年に亘っての医学の研修で見事に社会貢献された女性研究者でした。

我がクラブも今から候補者を探し受賞を目指して皆で頑張りましょう!。

 

             ソロプチミスト日本財団委員会

                     小山 智代

                     辻田  榮美子

 




このページのTOPへ



国際ソロプチミスト 大阪-中央
メールでのお問い合わせ先
■例会場■シェラトン都ホテル大阪 〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目1-55 電話:06-6773-1111
例会日:毎月第3木曜日 午後1時~3時