Soroptimist International of Osaka-Chuo
ホーム 大阪-中央の歩み 理事会メンバー紹介 最新の活動報告 これまでの活動報告


活動報告

3月 例会 Sクラブ報告2023年4月26日


帝塚山中学校高等理科部ロボット班  顧問 八尋 博士 先生

 

2017年からご支援頂いてい。プロムラミングをした状態でボタンを押せ後は状況を判断して勝手に自動で動くロボットをレゴ社のロボットキットを使って作っていこの年にはコスタリカの世界大会にも行った。2019年に奈良市と協力して水道メーターに無線を付けて検針を自動化する水道プロジェクトという事を行った。その後コロナ渦で活動が出来なかったが、2021年にオンラインの世界大会に出場して1位を取った。2022年に東京大学でロボット大会があって全国1位になれば世界大会に行けたが、残念ながら今回はいい報告が出来なかった。次回は2023年パナマで開催予定。 クラブ人数約50名うち女子4名。

 

 




このページのTOPへ



国際ソロプチミスト 大阪-中央
メールでのお問い合わせ先
■例会場■スイスホテル南海大阪 大阪市中央区難波5丁目1番60号 電話:06-6646-1111 / 例会日:毎月第3木曜日 午後1時~3時