Soroptimist International of Osaka-Chuo
ホーム 大阪-中央の歩み 理事会メンバー紹介 最新の活動報告 これまでの活動報告

2023 WHAT'S NEW

活動報告

10月 「四恩学園」訪問2023年10月30日

10月30日、新しく支援先になりました「四恩学園」に行って来ました。井川部長様から説明を聞き、園内を案内して頂きました。ハロウィンと言う事で、園内の飾り付けは華やいでいました。

中には里親の方との「親子生活訓練
室」も有り、実際に里親の方と、マッチングしたちびっ子がスムーズに生活出来る様に、このお部屋で一緒に過ごされるそうです。

 

10月 第15回大阪府内クラブ連絡・親睦会2023年10月6日

10月6日、第15回大阪府内クラブ連絡・親睦会がリーガロイヤルホテル大阪で開催されました。ホストクラブはSI大阪ーなにわとSI豊中ー千里で、当クラブから4名参加しました。対馬パストガバナーの卓和を拝聴し、他クラブの方々と久しぶりに交流し、有意義なひとときでした。

9月 第1回例会2023年9月21日

 9月21日、2023年度第1回の例会を「ホテルモントレー ラ・スール大阪」で、親クラブのSI大阪ー北クラブ会長 良本様・対馬様・谷崎様にお越し頂いて開催しました。

出口会長、1年間宜しくお願い致します。

2023 ソロプチミスト国際大会2023年7月31日


4年毎に開催されるソロプチミスト国際大会参加の為、田中佐千子会員・太田豊子会員・小南英子会員と中田は7月23日より1週間アイルランドに行って参りました。
小南会員のご息女がアイルランドに以前留学されていましたので、現地に詳しい小南会員が飛行機やホテルや観光など全て完璧にお手配下さり、大変リーズナブルで安全な旅行をエンジョイしました。

国際大会は世界中のソロプチミストが集まりますが、ウクライナの戦争の影響か登録時に渡された資料はとてもシンプルで華美なセレモニーや国旗を持っての行進も無く粛々と進行されました。

しかし外国のソロプチミスト達との交流は活発で明るく、毎日盛りだくさんのスケジュールを楽しく過ごしました。

岡野ガバナー達とも世界遺産のコーズウェイへバスを借り切って一日観光に出かけたのも忘れられない思い出となりました。

4年後はアラスカで開催されるようです。それまでに戦争が終結して笑顔溢れる賑やかな交流が出来ることを願っています。

7月 例会・年次会合2023年7月20日

7/20、例会・年次会合を開催。1年間皆出席者の表彰。

 

 

 

次期理事会メンバー&デレゲート宣誓

会長から次期会長へ会長ピン渡す。会長へ花束贈呈。

 

 

感謝状贈呈。有難うございました。

6月 認証20周年を記念して2023年6月15日

認証20周年を記念して、テント3張りとスポーツ用車椅子を東大阪市に寄贈致しました。テントは花園ラグビー場・隣接する中央公園で使用されます。スポーツ用車椅子は体験にも使われるそうで、とても喜んで頂きました。

また、6/15に特別例会としてクラブ内で祝い、大阪急性期医療センター・大阪総合発達療育センター・南さくら園・わわわアールブリュット・大阪府母子寡婦福祉連合会・ドーン財団法人はなみずき基金・ぐれいぷハウス・神於山保全クラブ・連盟・日本中央リジョン・ソロプチミスト日本財団に寄付し、認証20周年の記念と致しました。




このページのTOPへ



国際ソロプチミスト 大阪-中央
メールでのお問い合わせ先
■例会場■スイスホテル南海大阪 大阪市中央区難波5丁目1番60号 電話:06-6646-1111 / 例会日:毎月第3木曜日 午後1時~3時